1・3年生 交通安全教室
2025年5月8日 19時36分5月7日(水)に交通安全教室がありました。今年度も全国的に自転車での交通事故が多い3年生と歩行中の事故が多い1年生を対象に行われました。岡崎警察署の方をお招きし、歩行中や自転車の交通ルールや注意するポイントを教えていただきました。
3年生は、自転車の点検の仕方を教えていただきました。普段乗る前に点検をしていなかった子も、これからは乗車前に自分で安全確認をしたいという思いをもちました。その後、自転車に乗る訓練をしました。停車中の車の近くを通るときは、後ろから来る車に気をつけることを学びました。まだまだふらつく子もいましたが、できるだけ歩道に近いところを通ることを意識して走る姿が見られました。
1年生は校区内を実際に歩いて、横断歩道を渡るときに注意することを教えていただきました。子どもたちは、しっかり手を挙げて、「右見て、左見て、右見て」車が来ていないかを確認しながら渡ることを学びました。
今回それぞれの学年で学んだことを生かし、交通事故に気をつけてみんなが笑顔で過ごせることを願っています。