5年生校外学習(リトルワールド)
2024年3月5日 17時44分3月5日(火)5年生が元気よく校外学習でリトルワールドに出かけました。傘が手放せないあいにくの天気でしたが、5年生の子ども達は園内を元気に見学しました。世界の家屋の工夫を学び、世界の味をたんのうすることができました。
5年生として過ごす日も残りわずかとなりましたが、班の友達と協力して楽しい思い出を作ることができました。
3月5日(火)5年生が元気よく校外学習でリトルワールドに出かけました。傘が手放せないあいにくの天気でしたが、5年生の子ども達は園内を元気に見学しました。世界の家屋の工夫を学び、世界の味をたんのうすることができました。
5年生として過ごす日も残りわずかとなりましたが、班の友達と協力して楽しい思い出を作ることができました。
4日(月)に交通少年団引継ぎ式を行いました。安全に登下校できるように見守ってくださっている駐在官さんと交通指導員の皆さんをお招きし、1年間安全に登下校できたことへのお礼を伝えることができました。また、これまで通学班のリーダーとして引っ張ってきてくれた6年生から5年生へと引継ぎを行いました。今後は5年生の児童が中心になり、安全に登下校できるようにしていってほしいと思います。
5年生を中心に計画して、在校生が6年生に感謝の気持ちを込めて「6年生を送る会」を行いました。学芸会や野外活動、修学旅行など、6年生の思い出から、各学年が出し物を考えて演じました。6年生も昔を思い出して楽しそうに見たり、参加したりすることができました。
22日(木)に明治村に出かけました。子どもたちは、歴史的建造物を見学しながら、スタンプラリーに励みました。天気も曇りで、少し寒さはありましたが、楽しく活動することができました。学級閉鎖で延期になってしまいましたが、実施することができてよかったです。
21日(水)に音楽宅配があり、トランペットとピアノ奏者の方に来ていただきました。トランペットの演奏を初めて聴く子も多く、高音から低音まで幅広い音を1つの楽器から演奏することができることに驚きながらも楽しんで聴いていました。子どもたちは、なかなか聴くことができない楽器の音色を興味津々で聴いていました。