5年生 デンソー体育支援事業(バスケットボール)
2025年10月31日 16時57分10月31日(金)にデンソー体育支援事業がありました。デンソーのバスケットボールチームで活躍されていた方に来ていただき、バスケットボールを教えてもらいました。ほとんど経験したことない児童ばかりでしたが、分かりやすく教えてくださり、笑顔あふれる楽しい時間となりました。今日教えてもらったことを、今後の授業に生かしていきたいです。
10月31日(金)にデンソー体育支援事業がありました。デンソーのバスケットボールチームで活躍されていた方に来ていただき、バスケットボールを教えてもらいました。ほとんど経験したことない児童ばかりでしたが、分かりやすく教えてくださり、笑顔あふれる楽しい時間となりました。今日教えてもらったことを、今後の授業に生かしていきたいです。
ついに迎えた、坂フェス本番!この日のために、約3週間、子どもたちは練習を積み重ねてきました。全校が一つになって踊る「坂小ソーラン」。各学年部のダンスや組み立て運動。どれも「今までで一番!」のすばらしい演技でした。子どもたちの真剣な表情、きらきら輝くような笑顔、手足を大きく使ったのびやかな動き、リズムに乗った楽しい踊り、歯を食いしばって耐える必死な姿‥‥‥。見ている人も笑顔になったり、楽しい気持ちになったり、心を打たれたりする場面がたくさん見られた、思い出に残るすてきな行事になりました。
坂小フェスティバル2025の本番まで、残すところあと3日となりました。各学年部のプログラムと全校で踊る「坂小ソーラン」の練習も大詰めとなりました。どの学年も、見に来た人たちに楽しさや感動を届けられるように、毎日練習をがんばっています。今年度のスローガンは、「みんなで楽しめ! 笑顔あふれる 坂フェス2025!」です。全員の笑顔がはじける素晴らしい坂小フェスティバルにしたいと思います。
今年度2回目のPTA奉仕作業が行われました。9月といえども、まだまだ暑い中、草刈り、草取り、落ち葉集め、トイレ掃除、窓ふき、時間いっぱい作業してくださいました。5,6年生の児童も参加し、草取りやトイレ掃除をがんばってくれました。本当にありがとうございました。
10日(金)に、2年生でおかざき世界子ども美術博物館に行きました。ウレタン工作教室で、自分たちが事前に決めていたものを作りました。型紙に合わせてウレタンを切ってボンドを使って貼り合わせました。同じ形の作品でも、一人ひとりの個性が生きた素敵な作品になりました。工作が終わった後は建物の前の広場でおうちの人が作ってくれたお弁当を食べ、広場でいっぱい遊びました。とても楽しい校外学習になりました。