坂小ニュース

4年生 出前授業(環境とエネルギー)

2024年9月19日 18時22分

 19日(木)に環境とエネルギーに関する出前授業を行いました。名古屋市にある「でんきの科学館」の職員の方にお越しいただき、わたしたちが普段当たり前に使う電気について、また、世界共通の大きな課題である、SDGsと電気のかかわりについても教えていただきました。

授業の中で電気がない暮らしを想像しました。「夜は真っ暗で字を読んだり、外を歩いたりできない」や「充電できないから、携帯電話が使えない」、「クーラーや冷蔵庫が使えない」など、さまざまな生活の中で制限があることを考えました。しかし、「世界の13%の人々が電気を使えない」という現状があることを聞き、子どもたちはとても驚いていました。振り返りでは、電気のありがたみを感じ、節電などに取り組みたいという思いをもつ子もいました。この出前授業を通して、SDGsを意識して、少しでも環境を考えて行動する子が増えてほしいと思います。

 

 

資源回収

2024年9月14日 09時48分

 9月14日(土)PTA資源回収を行いました。始まってまもなく小雨が降り始めましたが、天気は回復し、無事回収を進めることができました。ご協力ありがとうございました。

オープンデ―

2024年9月13日 16時27分

 13日(金)にオープンデ―を行い、真剣に取り組む姿や仲間と楽しく過ごす姿を保護者の方に見ていただきました。各クラスで道徳の授業を実施し、様々な意見交流を通して一人一人が豊かな心を育てることができたのではないかなと思います。

2学期が始まりました

2024年9月3日 09時07分

9月2日(月)、2学期がスタートしました。

この日は、体育館で全校が集まっての始業式がありました。

校長先生からは、防災の日にちなんだお話がありました。また、もしも災害が起きたときに役立つ家庭用ガス発電機を幸友会から寄付していただいたことが紹介されました。

始業式の後は、各教室で学級活動が行われました。夏休みの思い出を伝えたり、二学期の目標や係について話し合ったりしました。

1学期 終業式

2024年7月23日 12時16分

 7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。全校を代表して、3年生と5年生の児童がそれぞれ、水泳の学習と野外活動を振り返り、みんなの前で体験発表をしました。苦手なことにも積極的に挑戦し、成果を上げた喜びが伝わってきました。学校長からは、新紙幣発行を通じて、新しい時代の節目についての話がありました。