坂小ニュース

3年生校外学習「町立図書館」

2024年6月6日 16時19分

 社会科の学習の一つとして、町立図書館で図書館利用学習会を行いました。クイズを通して図書館の歴史を知ったり、普段は入ることのできない地下の書庫を見学したりしました。貸出体験もさせていただき、20万冊を超える本の中から興味をもった本を選び、数冊借りました。図書館の秘密をたくさん学ぶことができた一日になりました。

4年生 校外学習(浄水場見学)

2024年6月6日 09時49分

 5日(水)に校外学習で幸田浄水場見学に行きました。わたしたちの使う水がどのようにしてきれいになるのか、浄水場ではどんな仕事をしているのかについて、実際に水をきれいにする工程を見ながら教えていただきました。安全な水を送ることができるように、職員の方が24時間働いているという話を聞いて、子どもたちは普段から安全な水が使えることのありがたさに気付き、「これからは水を大切に使おうと思った」という声も聞かれました。

なまず号体験

2024年6月5日 08時57分

 6月4日(火)に、1年生がなまず号体験を行いました。実際に地震が来た時に、どうしたらいいのかを考えながら体験することで、真剣に取り組むことができました。体験した震度6弱は、立っていられないくらいの大きな揺れでしたが、学習した「ダンゴムシのポーズ」で、机の下にもぐって頭を低くすることができました。今後、もし万が一大きな地震が起きた際には、今日学習したことを生かして、自分の安全を守ってほしいと思います。

体力テスト

2024年5月30日 17時50分

 5月30日(木)に、体力テストを行いました。1~3年生は50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目、4年生は長座体前屈と反復横とびを加えた5種目、5・6年生はさらに上体起こし、握力、20mシャトルランを加えた8種目です。精一杯走ったり投げたりして、今の自分の力を出し切ることができました。今日行えなかった一部の種目は、後日行います。

坂崎学区体育祭

2024年5月25日 14時49分

 25日(土)に坂崎学区体育祭がありました。素晴らしい青空の下で、子どもたちはこれまで練習してきた成果を出そうと力いっぱい取り組みました。自分のため、チームのためにひたむきに頑張る姿に、私たちも感動しました。体育祭を通して、学年の仲間だけでなく、他学年とも力を合わせることができたと思います。