坂小ニュース

避難訓練

2024年1月11日 17時46分

 1月11日(木)に地震と火事を想定した避難訓練を行いました。昼放課に予告なしで訓練を行いましたが、緊急の放送が入ったとき、子どもたちは自分の判断で机の下にもぐったり、シェイクアウトの姿勢をとったりしました。その後の指示で、全員運動場に避難をしました。さらに二次避難として、担任の指示で整然と坂崎グラウンドに移動しました。

 1月1日に起きた能登半島地震では、このあたりでもかなり大きな揺れを感じました。いつ起こるかわからない地震に備えて、緊張感をもって訓練を行うことができました。

校内書き初め大会

2024年1月10日 17時55分

 12年生は硬筆で、36年生は毛筆で手本を見ながら、一文字ずつていねいに書きました。どの学級も最後まで集中して取り組む子どもたちの姿が見られました。これまでに何度も練習してきた成果を発揮することができたのではないかと思います。

  

 

 

3学期スタート

2024年1月9日 12時01分

 1月9日(火)に3学期の始業式が行われました。とても冷え込む中でしたが、子どもたちは真剣に校長先生の話を聞き、元気いっぱい校歌を歌い、よい新学期のスタートを切りました。

 始業式後には、大谷選手グローブ寄贈式が行われました。12月末に本校にもグローブが届き、この式で全校児童にお披露目をしました。代表児童が実際にグローブを付けて、キャッチボールも行いました。行った児童からは「野球をする人がもっと増えてほしい。」「ぼくも大谷選手と一緒にプレイしてみたい。」といった感想も聞かれました。その後はグローブを学級ごとに回し、実際につけてみたり写真を撮ったりしました。

今後の使い方は代表委員を中心に話し合い、全校児童に知らせていきます。

12月22日 2学期終業式

2023年12月22日 14時53分

 終業式では、はなのき学級の演奏発表、1年生、6年生の生活体験発表がありました。発表からは、子どもたちの成長が感じられました。校長先生からは、感謝の気持ちを持つことや、人に喜びを与えられる人になってほしいというお話がありました

  

3年生 駐在所見学

2023年12月15日 08時27分

14日(木)に、3年生が社会科の学習で駐在所の見学を行いました。駐在所の中を見せていただたり、パトカーに乗せていただいたりしました。また駐在官の方から、駐在所と交番の違いやどんなお仕事をされているかなど、たくさんのことを教えていただきました。わたしたちの安全なくらしを守るために働いてくださる人のことを、見て、聞いて、学べた機会になりました。