坂小ニュース

読み聞かせ感謝の会&オープンデー

2023年2月20日 11時01分

 今朝、「読み聞かせ感謝の会」を行いました。この1年間、毎週水曜日に読み聞かせボランティアとしてご協力いただいた保護者や地域の皆様に今年度最後の読み聞かせを行っていただきました。会の最後には、子どもたちからお礼の手紙をお渡ししました。

  

  

  

  

 また、本日は今年度最後の「オープンデー」を分散開催し、多くの保護者にご来校いただきました。子どもたちが生き生きと学習する姿、一年間で大きく成長した姿をご覧いただきました。

  

  

 

大縄大会

2023年2月17日 14時56分

 本日昼放課に、体育委員会主催の「大縄大会」を行いました。ここ数週間、子どもたちは縦割り班ごとに練習を積み重ねてきました。今日の本番では、8分間の制限時間の中、400回を超えるジャンプができた班がいくつもあり、練習の成果が見られました。高学年の子どもたちが1・2年生のために腰をかがめて縄を低く回したり、縄に入るタイミングを優しく背中を押して教えてあげたり、この1年間縦割り班で育んできた成長が垣間見られる素敵な時間となりました。

  

  

  

 

6年生 薬物乱用防止教室

2023年2月15日 11時32分

 本日、夏目佳枝様を講師としてお招きし、「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物の種類やそれらを乱用することで人体にどんな影響が出るのかについて学習しました。また、日頃薬局や病院で処方される薬の使用の仕方を間違えることが薬物乱用につながることを知り、6年生の児童たちからは驚きの声がもれました。

  

 

集会

2023年2月14日 08時39分

 今朝、集会委員会主催によるレクリエーション「どろけい」を行いました。大変冷たい風の吹く中ではありましたが、全校児童が元気に走り回り、校庭は温かな空気に包まれました。

  

  

 

6年生 里山学習

2023年2月10日 10時05分

 本日、6年生の総合的な学習で、学区の黒栁保夫様をお招きし、「里山」について学びました。京ヶ峯にある坂崎の宝、里山がどのように整備されてきたのか、その歴史について詳しくお話を伺いました。伊勢湾台風などで被災しても、先祖代々力を合わせ、汗水流して復興し、豊かな自然と環境を育んできたことや、坂崎の財産として後世にも大切に引き継いでほしいという願いなどのお話を子どもたちは食い入るように聞いていました。