5月2日
2023年5月2日 17時34分5月1日(月) 絵を描く会
本日は絵を描く会を実施しました。1年生は「イカ」、2年生は「牛」、3年生は「校庭の木」、4年生は「トラクター」、6年生は「お寺」を題材に描きました。5年生は、この日に田植えを行ったので、翌日に「花と校舎」を題材にして描きました。色や形に注目して、子どもたちはみんな集中して取り組んでいました。
5月1日(月) 絵を描く会
本日は絵を描く会を実施しました。1年生は「イカ」、2年生は「牛」、3年生は「校庭の木」、4年生は「トラクター」、6年生は「お寺」を題材に描きました。5年生は、この日に田植えを行ったので、翌日に「花と校舎」を題材にして描きました。色や形に注目して、子どもたちはみんな集中して取り組んでいました。
4月28日(金)の2,3時間目に、6年生が計画した「一年生を迎える会」を行いました。今年は全校児童が参加し、オープニングでは、今年も坂崎小学校のマスコットキャラクター「さかっぴー」が登場しました。児童は、じゃんけん列車をはじめ、さまざまなゲームに参加し、みんな笑顔で会を楽しむことができました。
今年度、朝、体力づくりを行う「きらきらタイム」が設けられ、17日(月)から始まりました。低・中・高学年部に分かれ、月ごとのテーマに沿った運動を行います。今週、低学年はストレッチ、中学年は片足跳びでのじゃんけん遊び、高学年はボールを使った運動を行いました。どの子も「体を動かすことが楽しい」と感じられるよう、楽しい時間にしていきたいと思います。
4/20(木)、1~4年生の児童が交通安全教室を行いました。横断歩道の安全な渡り方や、自転車の安全な乗り方を実際に体験しながら学習しました。今日学んだことを生かして、交通安全に気を付けて過ごしていってほしいと思います。
4/13(木)、令和5年度の退任式がありました。
本日、退任式を行い、昨年度までお世話になった先生方とのお別れをしました。式の中では先生方から一言ずつお言葉をいただき、代表児童が手紙と花束を渡しました。その後のお別れ会では、退任される先生方との思い出を振り返るゲームや花いちもんめで共に楽しんだり、最後のメッセージをいただいたり、心温まる時間を過ごしました。