坂小ニュース

交通安全教室

2021年4月22日 19時09分

 学区コミュニティ会長様や坂崎駐在官様をはじめ、総勢11名の講師をお招きし、交通安全教室を開催しました。1、2年生は交差点での歩行練習、3、4年生は自転車の乗り方の練習を行いました。今日学んだことを今後の実生活に生かしていけることを願っています。今日の取り組みを通し、常日頃から地域の皆様方から温かいご支援をいただいていることを実感しました。

授業風景

2021年4月21日 13時45分

 汗ばむ陽気の中、1年生2学級が合同体育に取り組みました。元気よく鬼ごっこでウォーミングアップをした後、50m走に挑戦しました。全員が歯を食いしばり、ゴールまで走りきることができました。5年1組では、絵を描く会に向けて水彩画の学習を行いました。木の幹に濃淡を付けたり、色を重ね合わせたりし、立体感を出そうと熱心に取り組むことができました。

今日の授業風景

2021年4月20日 18時26分

 1年1組では、音楽の授業で鍵盤ハーモニカの練習を行いました。吸い込んだ息でほっぺたをぷくっと膨らませ、思いっきり大きな音を鳴らせたり、優しく小さな音を鳴らせたり、演奏を楽しみました。3年2組の図工の授業では、色を混ぜ合わせ、樹木に陰影をつけた塗り方の練習を行いました。中学年となり、片付けも手際よく取り組めるようになっています。

授業風景

2021年4月19日 18時25分

 澄み渡る青空の下、3年2組は短距離走を行いました。思いっきり腕を振り、走り抜ける姿は爽快です。5年2組は音楽の授業でリコーダーの練習に取り組みました。音を出す瞬間にマスクをずらし、吹き終わるとすぐにマスクを付け、感染対策を図っています。

授業に臨む真剣な眼差し

2021年4月16日 21時22分

 今日、6年生は理科の授業で燃焼の仕組みについて学習しました。予想や仮説を基に、解決方法を発想し、問題解決を図ろうと真剣に考えることができました。2年生は、絵を描く会に向け、被写体を立体的に見せる色の塗り方を練習したり、国語の授業で新出漢字を仲間と協力しながら楽しく覚えたりすることができました。