学習の様子
2022年10月21日 13時59分本日、世界的にも有名でご活躍中のピアニスト髙橋多佳子様とチェリスト新倉瞳様をお招きし、5年生が音楽宅配事業に参加しました。多くの子が聴いたことのある曲も演奏され、子どもたちは美しい音色にうっとり聴き惚れていました。
3年生は、栄養教諭の柵木良子様と加藤夏希様をお招きし、食育指導を受けました。正しい箸の持ち方を楽しみながら学びました。
各学年、坂フェスの練習も頑張っています。
本日、世界的にも有名でご活躍中のピアニスト髙橋多佳子様とチェリスト新倉瞳様をお招きし、5年生が音楽宅配事業に参加しました。多くの子が聴いたことのある曲も演奏され、子どもたちは美しい音色にうっとり聴き惚れていました。
3年生は、栄養教諭の柵木良子様と加藤夏希様をお招きし、食育指導を受けました。正しい箸の持ち方を楽しみながら学びました。
各学年、坂フェスの練習も頑張っています。
本日、秋空の下、坂フェスに向けての開閉会式の動きの確認と坂小ソーランの全校練習を行いました。各学年の演技練習でも細かな踊りの合わせや隊形移動など力が入っています。
今朝も坂フェスに向けて、全校でソーラン練習を行いました。今日は、6年生が下学年の子たちの手を取り、丁寧に踊り方を伝える場面が見られました。各学年演技練習も本格化し、本番が楽しみです。
本日、西三河教育事務所および、幸田町教育委員会の皆様に、各学級の授業の様子を見ていただき、ご指導、ご助言を受けました。多くの子どもたちが目を輝かせ、生き生きと学習に取り組んでいることについて、お褒めの言葉をいただきました。
昨日より、坂小フェスティバルでの全校演技「坂小ソーラン」の練習が始まりました。子どもたちは、朝の支度を終えるとグラウンドへ駆け出し、真剣な顔つきで練習に励みました。本番まで2週間、一体感と迫力のある演技となることを願っています。