坂小ニュース

みんなの「大切な思い出」坂小フェスティバル!

2020年11月24日 18時14分

 先週の木曜日、今年初めての全校行事である「坂小フェスティバル」が行われました。前夜に雨が降り、朝のグラウンドには水たまりができていましたが、グランド整備を行い、無事、予定通りに行うことができました。

 当日は、各家庭1名という制限はありましたが、その中でも多くの方が来てくださいました。子どもたちも、これまでの練習の成果を発揮し、やや緊張しながらもよい表情で演技に取り組んでいました。

 徒競走や赤白対抗リレーでは、たくさんの声援が送られていました。また、卒業生が制作してくれた応援看板も掲げられ、応援に華を添えていました。

 午後からは、人文字の撮影や6年生が準備をしてくれた全校レクがありました。全校レクでは、たてわり班でクイズをしました。6年生が仮装したキャラクター「サカザキングダム」が登場し、大変盛り上がりました。

 初めて取り組んだ行事であり、様々なことを手探りしながらつくりあげてきたフェスティバルでした。その中でも子どもたちのがんばりは、目を見張るものがありました。新しい坂崎小の歴史をつくった子どもたちに心からの拍手を送りたいと思います。

明日は坂小フェスティバル

2020年11月18日 19時04分

 ここまで準備や練習を進めてきた坂小フェスティバルも、いよいよ明日となりました。今日の午前中は、どの学年も最後の練習を行い、午後からは4~6年生の子どもたちが明日に向けて会場準備や掃除をしました。

 学年演技の練習では、どの学年もここ数日で格段にレベルアップしてきたのが感じられます。今年初めておうちの方に見ていただけるとあって、どの子もすてきな表情で取り組んでいます。コロナ禍による様々な制限がある中で、作り上げてきた新しい行事です。明日は、子どもたちのがんばる姿に温かい声援を送っていただけたらと思います。

坂フェス準備が着々と進んでいます

2020年11月17日 18時18分

 今週に入り、暖かい日が続いています。坂小フェスティバルに向けて練習する子どもたちの中には、汗をかいている子もいるくらいです。

 木曜日に本番を控え、昨日から全校で作ったスローガン垂れ幕が校舎に掲げられました。

 また、オープニング、エンディングの練習も行われました。衣装を着ての全校ソーランはとても迫力があります。

 今日は、人文字の撮影も行われました。記念タオルを持って並ぶとすてきな虹が現れました。当日はドローンからの撮影が行われます。空から撮る坂崎小児童の虹は、またすてきに見えることでしょう。

 ちょうど坂崎小のグランドは紅葉も真っ盛り。木曜日の本番を飾ってくれることと思います。

5年生野外活動 2日目②

2020年11月12日 13時00分

 愛知県野外教育センターを後にした子どもたちは、羽布ダム(三河湖)散策を行い腰掛山荘にて昼食をとりました。木々の紅葉がとてもきれいで、深まる秋と美味しい五平餅を堪能しました。この後、学校へ帰ります。

5年生野外活動 2日目①

2020年11月12日 08時10分

おはようございます。今日も好天に恵まれそうです。子どもたちは、全員元気に起床しました。朝食をしっかり食べ、退所後は羽布ダム(三河湖)に向かい、散策と腰掛山荘にて昼食をとります。